秋の夜長に読みたい推理小説5選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

季節・イベント

こんにちは、akaruです。

今回は秋の夜長に読みたいミステリー小説を5作品ご紹介します。

『十角館の殺人』綾辻行人

大学の推理小説ミステリ研究会のメンバー7名が、1週間の合宿のために角島を訪れた。

ここでは半年前に、建築家・中村青司とその家族らが青屋敷と呼ばれる自宅で焼死する「謎の四重殺人」が起きており、まだ解決されていなかった。

ミス研のメンバーは十角形の奇妙な館“十角館”に泊まりながら謎を解く予定だったが、一人また一人と殺されていく。

「館シリーズ」の第1作。

十角館といったら“衝撃の一行”ですね。

多くは語れませんが、私もすっかり騙されました。

「館シリーズ」は現在9作品出ていて、10作品目の『双子館の殺人』が「メフィスト」で連載中です。

また、『十角館の殺人』の実写映像化が2024年3月22日にHuluで独占配信されることが決まっています。

※Huluについてはこちらもご覧ください。

『魍魎の匣』京極夏彦

中央線武蔵小金井駅で女子中学生がホームから転落した。

事故か自殺か他殺か。

時期を同じくして、連続バラバラ殺人事件が起きる。

「百鬼夜行シリーズ」の第2弾。

最新作『鵼の碑』も発売されたので、この機会に是非読んでみて下さい。

※「百鬼夜行シリーズ」についてはこちらもご覧ください。

『和菓子のアン』坂木司

※こちらの作品は、Kindle Unlimitedで読むことができます。(2024年1月現在)

デパ地下の和菓子店「みつ屋」でバイトを始めたアンこと梅本杏子。

個性的な上司や同僚に囲まれ、時には和菓子に関する謎を共に解きながら、その魅力に目覚めていく。

「和菓子のアン」シリーズ第1弾。

読みやすい文体と次々に出てくる蘊蓄の面白さのおかげで、ページがどんどん進みます。

洋菓子派で和菓子にはあまり馴染みがなかったけれど、和菓子の奥深さにも気づきました。

「和菓子のアン」シリーズは現在3作品出ていて、4作品目の『アンと幸福』が2023年10月発売されました。

『ジョーカー・ゲーム』柳広司

陸軍内に極秘裏に設立されたスパイ養成学校“D機関”。

そこで養成された精鋭たちが繰り広げる諜報戦。

表題作を含む5つの連作短編集。

軽く読めるスパイ・ミステリです。

漠然と抱いていたスパイのイメージは、大きなミッションがあったり、要人を暗殺したり、爆発に巻き込まれるというものでしたが、この作品では地味といってよいです。

しかし「死ぬな、殺すな、とらわれるな」という戒律の意味は、頷けます。

「ジョーカー・ゲームシリーズ」は全4作品出ています。

『獄門島』横溝正史

昭和21年(1946年)9月下旬。

金田一耕助は、戦友の訃報を知らせるため獄門島を訪れる。

そこで待っていたのは俳句に見立てた連続殺人だった。

「金田一耕助シリーズ」第2作。

犯行は大胆かつ鮮やかですが、それ以上に幕引きの、なんとも言い難いやりきれなさが残ります。

東西ミステリーベスト100、1985年、2012年ともに1位というのも納得です。

さいごに

気になる作品はありましたか?

「有名だけど読んだことない…」という本がありましたら、ぜひこの機会に読んでみてくださいね。

コメント